ユーザーさんにとって「おトク^^♪感~」のある
新車購入時にメンテナンス料金をローンへ組み込む
「コミ込みメンテナンスプラン」^^!
何度もいいますが
ディーラーさんは販売業です
わかりやすくいうとショッピングセンターと同じです
その本音をもっとわかりやすくいうと
「どうせ他で何かを買われるならば、それもウチで買ってもらおう」
メンテナンスプラン・・・
先払いしているのであって「タダ」ではないのですが
売る側としては「サービス」を行ったときに課金がありません
これが実はお客様と売る側の双方に、いえ
売り手側にとって少し有利です、その時お客様のお財布は痛まないので
申し訳ないような嬉しような「タダのような気分^^v」
ここでみなさん、ヤラれているようです
新たなディーラーさんの売り上げ確保術
「オイル添加剤はいかがですか?」
一流メーカーのディーラーフロントで薦められるオイル添加剤は
一流メーカーのものと・・・思いこまれるようですが
基本的にそれは販売会社へ売り込まれている関連性のない商材です。
もっといえば、必要かどうか?よい物か?
という問題よりは最初に書きました
どこかで買われるならばウチで売ろう、というのが
残念ながら売る側の単純な動機です。
結構ヤラれちゃっているようです、
次回は「推奨オイル」と「サービスオイル」
そして「完成車注入オイル」について考えます
お得なつもりでオイル交換込みコミ契約♪あなたもヤラれてる(2)
へ続きます
あそこにシュッシュと アドルウブが
安定した燃費のよさを保ちます!!
今一番ホットなおすすめアイテムはこちら
◆燃費にリアルな結果を出せる イチオシの新発見!!
さらに燃費アップ!是非、実際に感じてください!
◆筆者のプロフィール「部品屋のセガレ」 candge.com
ご家族一緒に楽しく♪
シンプルに あなたのJOYを叶えます
一緒に読まれている記事はこちら!
カーディーラーは万能な神じゃない、ディーラーの先入観を見直そう!
あなたカーディーラーを信じすぎ、買い換えて欲しいのが本音
ディーラー整備が最良という神話、ディーラーが得意なトラブルは
[…] 推奨オイル」と「サービスオイル」 「完成車注入オイル」について考えます オイル交換込みコミ契約♪(1)からの続きです 前回のお話: 購入時のローンへオイル費用を組み込む「コ […]
[…] ービスオイル」 「完成車注入オイル」について考えます お得なつもりでオイル交換込みコミ契約♪あなたもヤラれてる(1) からの続きです 前回のお話: 購入時のローンへオイル費 […]